部分リフォーム オープンにできなかった和室
2021年01月30日更新


- 住所・氏名みどり市 A様邸
- 築年数 29年
【お客様の困りごと】
・和室が暗いので明るくしたい
・和室を洋室にしたい
・押し入れをクローゼットにしたい
・押し入れの奥行きがあり過ぎて使いづらい
・床の間をクローゼットにしたい
【施工後】
リビングと隣り合わせの和室。
暗いイメージなので締め切ったままでした。
お施主様の意向で床はとなりのリビングに近い色で
フローリングにして統一感を持たせ
壁・天井は真っ白にして
明るいイメージに仕上げました。
”綺麗になったらいつも襖は開けておきたい”
とおっしゃっていたので
照明のご提案も致しました。
今までシーリングライトだった照明を
均一な明るさを保つためにダウンライトを
ちりばめ暗くなった夜の部屋はとても綺麗です。
また、クローゼットの中にもダウンライトを
配置して暗くなりがちなクローゼットの中も
明るくなっております。
Before・After
-
奥行きが深く使い勝手が悪かった押し入れ
-
奥行を約15㎝浅くして使い勝手が良くなったクローゼット
その分部屋が広くなってます
-
開けたくなかった和室とリビングのあいだにあった”ふすま”
-
魅せたくなる明るくなった洋室
他の大型施工事例
-
【築40年】広々としたLDKで安心子育てを!
フルリフォーム
桐生市 H様邸
-
プチリフォームでお手入れ簡単
部分リフォーム
桐生市 S様
-
安心して長く住むために(外壁塗装・屋根葺替え)
外装リフォーム
桐生市 M様